食べるのが好きになる

野菜をおいしいと思えたら食事も楽しくなる

かぶを食べやすくするレシピ

今回は【かぶ】を食べやすくするレシピのご紹介です。

 

 

 

 

★✳︎✳︎かぶと油揚げの含め煮✳︎★✳︎

 

 

材料【大人2人分と幼児1人分】

( )は幼児の目安量

 

かぶ 200g(20g)

ほうれん草 100g(10g)

油揚げ 1枚(15g)

油 小さじ2と2/3(小さじ1/4)

だし 1カップ(大さじ1と1/3)

しょうゆ 小さじ2弱(小さじ1/6)

 

 

作り方★

1.かぶは厚めに皮をむいて4〜6等分のくし形に切る。ほうれん草は茹でて1cm長さに切る。油揚げは熱湯をかけて油抜きをし、小さく切る。

 

2.鍋に油を熱して、かぶと油揚げを炒めてダシ汁を加えて5分間煮る。しょうゆを加えてかぶがやわらかくなるまで煮る。ほうれん草を加えてひと煮立ちさせる。

幼児分は1/10量盛る。

 

 

 

✳︎★✳︎食べやすくするポイント✳︎✳︎★

ダシのうま味を充分に煮含めます。

 

油揚げは噛み切りにくいので小さく切ってあげましょう。

 

 

 

今夜のおかずにどうですか?

 

 

 

さやえんどうを食べやすくするレシピ

今回は【さやえんどう】を食べやすくするレシピをご紹介します。


さやえんどうの苦手ポイントは、ズバリ…


"青臭さ"です。


これを和らげる方法を使ったレシピです。





◇◆◇さやえんどうのいため煮◆◇◆



材料★大人2人分と幼児1人分

[ ]は幼児分


さやえんどう 100g[20g]

油 小さじ1強(約5g)[小さじ1/5、0.8g]

だし 1カップ(200ml)[大さじ2と2/3、40ml]

濃口しょうゆ 小さじ1/2(3g)[少量]

塩 少量[少量]

削りカツオ ミニ1袋(約2g)[ミニ袋1/5、約1g]




作り方★

1.さやえんどうは筋をとって、1cm幅に切り、油でさっと炒めて、ダシ汁を加えてやわらかくなるまで煮ます。


2.しょうゆと塩で味を整えて、削りカツオを加えて混ぜます。お子さん分は1/5程度、汁も含めて盛る。




◆◇ポイント◇◆

ダシと最後にまぶすカツオ節の旨味でさやえんどうの青臭さが和らいで食べやすくなります。




今夜のおかずにどうですか??




ごぼうを食べやすくするレシピ

今回は【ごぼう】を食べやすくするレシピのご紹介です。


ごぼうの苦手ポイントは…

ズバリ "土臭さ"  &  "硬い"  なので

これらをカバーする調理ポイントをお伝えします!




◇◆◇ごぼうとニンジンのごま煮◆◇◆



材料★大人2人分と幼児1人分

[ ]は幼児1人分


ごぼう 100g(約2/3本)[約15g]

ニンジン 100g(約中サイズ1本)[約15g]

油 小さじ2(8g)[1g]

だし 1と1/2カップ(250g)[50g]

砂糖 小さじ1強(4g)[0.5g]

濃口しょうゆ 小さじ1弱(7g)[少量]

すり白ゴマ 小さじ2と1/2(4.5g)[小さじ1/3、約0.6g]



作り方★

①ごほうは皮をこそげ除いて、太さを4〜6つに割り切って、3cmの長さに切る。水に漬けてアクを除いて、沸騰湯で10分茹でて湯を切る。ニンジンは7〜8mmの幅で、3cm長さの短冊切りにする。


②鍋に油を熱して、①を炒めて、ダシを加えて弱火で5分煮て、砂糖としょうゆを加えて、ごほうがやわらかくなるまで煮る。


③すりごまを加えてよく混ぜる。

お子さんようは1/7量を盛る。



⭐️食べやすくする調理ポイント⭐️


ゆっくり煮て、ダシを充分に含ませると、ごぼうの土臭さがやわらぎます。

仕上がりにごまを混ぜると、ごまの香ばしさや加わってお子さんにも食べやすい味に仕上がります。

アスパラを食べやすくするレシピ

今回はグリーンアスパラガスを食べやすくするレシピの紹介です。


アスパラガスの独特な青臭さが、子どもたちは苦手なようです。


青臭さを打ち消すような調理方法がポイントです。



【アスパラガスと牛肉のソテー】


材料★大人2人分と幼児1人分

[ ]は幼児1人分の目安量


・グリーンアスパラガス 120g(約6本)[20g、約1本]

・牛薄切り肉 50g[10g]

・濃口しょうゆ 小さじ1強(8g)[小さじ1/5、1.2g]

・酒 小さじ1と1/3(約7g)[小さじ1/4強、2g]

・油 小さじ2強(9g)[小さじ2/5、1.6g]



作り方★

①アスパラガスは茹でて水けを切る。斜め薄切りにする。


②牛肉にしょうゆと酒をからめておく。


③フライパンで油を熱して、②の牛肉を炒めて、アスパラを加えて炒め合わせる。

お子さん分は1/5量。



☆☆食べやすくするポイント☆☆

1.牛肉にしっかりと、した味を漬けて、炒め合わせることで、アスパラの独特の青臭さが和らぎます。


2.アスパラガスを斜め薄切りにして、繊維を短く断ち切ると食べやすくなります。


3.1歳代のお子さんにはひき肉を使います。水溶き片栗粉でとろみをつけると食べやすいです。



使ってみてはいかがでしょうか??


アスパラを食べやすくするレシピ

今回はグリーンアスパラガスを食べやすくするレシピの紹介です。


アスパラガスの独特な青臭さが、子どもたちは苦手なようです。


青臭さを打ち消すような調理方法がポイントです。



【アスパラガスと牛肉のソテー】


材料★大人2人分と幼児1人分

[ ]は幼児1人分の目安量


・グリーンアスパラガス 120g(約6本)[20g、約1本]

・牛薄切り肉 50g[10g]

・濃口しょうゆ 小さじ1強(8g)[小さじ1/5、1.2g]

・酒 小さじ1と1/3(約7g)[小さじ1/4強、2g]

・油 小さじ2強(9g)[小さじ2/5、1.6g]



作り方★

①アスパラガスは茹でて水けを切る。斜め薄切りにする。


②牛肉にしょうゆと酒をからめておく。


③フライパンで油を熱して、②の牛肉を炒めて、アスパラを加えて炒め合わせる。

お子さん分は1/5量。



☆☆食べやすくするポイント☆☆

1.牛肉にしっかりと、した味を漬けて、炒め合わせることで、アスパラの独特の青臭さが和らぎます。


2.アスパラガスを斜め薄切りにして、繊維を短く断ち切ると食べやすくなります。


3.1歳代のお子さんにはひき肉を使います。水溶き片栗粉でとろみをつけると食べやすいです。



使ってみてはいかがでしょうか??


アスパラを食べやすくするレシピ

今回はグリーンアスパラガスを食べやすくするレシピの紹介です。


アスパラガスの独特な青臭さが、子どもたちは苦手なようです。


青臭さを打ち消すような調理方法がポイントです。



【アスパラガスと牛肉のソテー】


材料★大人2人分と幼児1人分

[ ]は幼児1人分の目安量


・グリーンアスパラガス 120g(約6本)[20g、約1本]

・牛薄切り肉 50g[10g]

・濃口しょうゆ 小さじ1強(8g)[小さじ1/5、1.2g]

・酒 小さじ1と1/3(約7g)[小さじ1/4強、2g]

・油 小さじ2強(9g)[小さじ2/5、1.6g]



作り方★

①アスパラガスは茹でて水けを切る。斜め薄切りにする。


②牛肉にしょうゆと酒をからめておく。


③フライパンで油を熱して、②の牛肉を炒めて、アスパラを加えて炒め合わせる。

お子さん分は1/5量。



☆☆食べやすくするポイント☆☆

1.牛肉にしっかりと、した味を漬けて、炒め合わせることで、アスパラの独特の青臭さが和らぎます。


2.アスパラガスを斜め薄切りにして、繊維を短く断ち切ると食べやすくなります。


3.1歳代のお子さんにはひき肉を使います。水溶き片栗粉でとろみをつけると食べやすいです。



使ってみてはいかがでしょうか??


茄子を食べやすくするレシピ

今回は茄子を使ったレシピのご紹介。


旬の野菜を使うことで季節感を感じることができますし、栄養価が高くなるのでおすすめです。



《揚げ茄子のそぼろあんかけ》


材料★大人2人分と幼児1人分

[ ]は幼児1人分量

・茄子 180g(小さくないもの約2本分)[15g]

・揚げ油 適量

・そぼろあん

 鶏ひき肉 100g[10g]

    油    大さじ1/2(6g)[小さじ1/6、7g]

 A:だし 1と1/10カップ(220g)[大さじ1と1/3、20g]

 A:濃口しょうゆ 小さじ1と2/3(10g)[小さじ1/6、1g]

 A:塩 小さじ1/5(1.2g)[少量、又はなし]

 B:片栗粉 小さじ2弱(5g)[小さじ1/6、0.5g]

 B:水 大さじ2(30g)[小さじ3/5、3g]


作り方★

①茄子は皮をむいて、1cm角の大きさに切る。水にさらしたあとは、水けをよくきっておく。


②170℃に熱した油で揚げて、油をきる。お子さん分は1/10量をお皿に盛り付けて、残りは大人用に。


③フライパンに油を熱して、ひき肉を炒める。材料Aを加えて煮立たせる。一度火を消して、材料Bを加えて混ぜた後に、再度火をつけてとろみがつくまで混ぜながら加熱する。

お子さん分は1/10程度を茄子にかける。




●調理ポイント


❶子どもは茄子に辛味を感じるようです。揚げることで油の"コク"が加わって、辛味が和らいで食べやすくなります。


❷皮は噛み切りにくいのでむいてあげましょう。1cm角に切ってあげるとより食べやすいです。




一度使ってみてはいかがでしょうか?